意向・契約時確認(案件)

POINT●生命保険協会の業務品質評価基準を考慮した項目を設定
●生保、損保の「意向確認」「高齢者募集」「特定保険契約」「乗換契約」「面談」のかたまりを「案件」として記録
●面談一覧を案件に紐づけ、初回面談から契約成立までの流れを一元管理
●入力チェック機能で、基本的な入力漏れを排除
●入力後は決裁申請で上長の承認を取得
●各生命保険会社の商品は登録済みですので、登録作業は不要
●(後日追加機能)画面上で署名、オンライン面談時はURLを送付して署名が可能。

意向・契約時確認は1契約者ごとに作成し、1つの意向・契約時確認の中で意向把握や比較推奨などの記録をします。

基本情報

契約者情報やプライバシーポリシー説明など、契約時に必要事項の対応状況を記録

意向確認

「当初意向」「最終意向」「申込内容」の3段階で意向を確認  ※損保の意向確認も対応しています。

比較推奨

提案をした保険、成約した保険、選定理由を入力します。

保険商品は運営会社が予め登録してあるので、保険会社と商品をドロップダウンで選択します。
※損保の商品も登録してありますので、対応可能です。

特定保険契約

変額保険や外貨建保険の成約時は、契約者の投資経験や資産状況を入力します。

高齢者募集

高齢者の募集時は、親族の同席や、上長からの確認の電話などが必要になりますので、その記録をします。

乗換契約

乗換の場合、乗換前の商品、乗換理由を入力します。

法人保険

節税目的でない、保障が主目的であることを確認して入力します。

PAGE TOP